(株)アイジュピタ情報ライブラリ

新人Yの研修報告(2014年度4月)

今年からお世話になってます新入社員Yです。
4月に入社して1カ月が経ちました。そこで4月に行った新人研修の振り返り・まとめを行います。

大別して次のような項目で新人研修が行われました。
  • 会社の説明
  • 新社会人セミナー
  • OJT(visualstudioの使い方)
  • C言語研修
  • C++言語研修

以下、週ごとに行った内容について詳細を記します。

4月第1週
新入社員である私に対して部長から、会社の説明や社会人としての心構えなどについて説明していただきました。
また、自分の使うPCのセットアップも行いました。戸惑ってしまった所などは、先輩社員の皆様の助けを借りて無事セットアップすることができました。

木曜日、金曜日には武生商工会議所で行われた新社会人セミナーに参加しました。他の新社会人の方々と一緒に2日間、新社会人に求められることをしっかりと学びました。研修内容は次の通りでした。

1.社会人の心構え
学生と違い、お金をもらって労働する立場であること。人として当たり前のことを守ること。目的意識、コスト意識などを持つこと。

2.コミュニケーションの取り方
身だしなみ(第一印象)を良くする。美しい立ち振る舞いをすること。表情、挨拶、敬語などに気を配ること。

3.仕事の仕方
報告、連絡、相談をきっちりと行うこと。

4.立ち振る舞いの練習

5.電話対応の練習

6.名刺交換の練習

7.来客応対、訪問の練習


4月第2週
OJTとして半日ほど、課長からVisualStudioとVisualSauceSafeの使い方を教えていただきました。ソリューション、プロジェクトの作り方、デバック機能の使い方とソリューション管理を中心に行っていただきました。初めて使う機能だったので初めは戸惑いましたが、基本的な機能は使えるようになりました。

その後はC言語研修に入り、まずはプログラミング講義C++(著:柴田望洋)の1章(画面への出力とキーボードからの入力)から10章(文字列)に掲載されている例文の打ち込みを行いました。C言語とは言いつつもC++の本なので、知っている書き方とは違うところもありましたが特に問題なく進みました。

プログラミング講義C++ (柴田望洋プログラミングシリーズ)
プログラミング講義C++ (柴田望洋プログラミングシリーズ)柴田 望洋

ソフトバンククリエイティブ  2000-06
売り上げランキング : 898613


Amazonで詳しく見る by G-Tools


例文の打ち込みが終わってからは、2章(プログラムの流れの分岐)から順に今度は演習問題を解いていきました。ここでは1つの章が終わるごとに担当の上長と先輩社員の方から、書いたコードの確認と理解ができているか簡単な質問を交えながらの解説を行っていただきました。
コード規約を守るなど、今まであまり気にしていなかったことも、プログラムの保守管理には重要だと教えていただきました。
この週は7章(オブジェクトの基本形)まで行うことができました。

4月第3週
この週の始めは、先週に引き続き8章(式の評価とポインタ)から10章(文字列)までの演習問題を行いました。

演習問題が一通り終わった後は、C言語課題として線形リストのプログラムを書くことになりました。定義された構造体と引数などが既に決められた関数の穴埋め形式でした。
C言語や線形リストは学生のころに学んだ内容だったので特に大きな問題はありませんでしたが、多少忘れていたのでとてもよい復習になったと思います。

C言語研修の次はC++研修です。
C++研修でもまずは例文の打ち込みを11章(クラス)から20章(まとめ)までと、11章の演習問題を行いました。オブジェクト指向を意識して書くのはほとんど初めてだったのでとても新鮮な感じがしました。


4月第4週
この週でも先週に引き続き、C++研修として12章(簡単なクラスの作成)からの演習問題を行いました。クラスの作成から多重定義、テンプレート、継承、仮想関数とどんどん難しくなって行きましたが、同時にとても便利な機能だなと感じました。
プログラムもどんどん複雑になり、さまざまなところを上長に指摘されたので、指摘された点はしっかりと今後も気をつけたいです。

4月第5週
週の初めに18章(抽象クラスと多重継承)の演習問題を終え、C++研修課題として双方向リストと可変長配列のプログラムを書きました。双方向リストや可変長配列自体は学生のころに学んでいましたが、オブジェクト指向で書くことはなかったので、非常に勉強になりました。
また、GOFパターンのイテレーターについて教えていただき、イテレーターを用いて双方向リストと可変長配列のプログラムをより簡単に扱えるように改善しました。

週末は5月に入りテスト研修が始まりましたが、こちらは来月のまとめに記したいと思います。

振り返り
4月にはまだ電話番や任される仕事といったものは特になく、しっかりとC言語の復習とC++の勉強に取り組むことができたと思いました。社会人のマナーや心構えはいまだに自信がありませんが、常に気を遣って身につけていきたいです。5月からは電話番の役目や来客へのお茶出しといった役目も増えたので、より身を引き締めて頑張りたいと思います。

0 コメント: